今回はNEC製のノートパソコンの高速化作業です。
依頼内容

お客様の要望としては以下の通り
- パソコンの動作が遅い
- ソフトやWebページを開くのに時間がかかる
- 使用中にフリーズしてしまうことがある。
動作が遅く快適じゃないのでとにかく速くしてほしいとのご依頼です。
診断・分解
動作確認の為起動してみます。
OSが起動するまでの時間はストレスは感じませんでした。
実際にソフトを起動したりブラウザで複数のタブを開くと
固まったり、動作するまでに時間がかかったりと問題がありました。
ハードウェア構成などを事前に確認し、分解してみました。

HDD(1TB)+Intel Optane(16GB)・オンボードメモリ(4GB)の構成でした。
HDD割にOSの起動が速いのはIntel Optaneメモリーのおかげですね。
Optaneメモリをキャッシュとして利用することで読み書きの速度を向上させる技術です。
ただし、トラブルの原因にもなりやすいので注意が必要です。
修理内容

- HDD+OptaneメモリーをSSDに換装
- メモリ増設(+8GB)
- CPUファンの掃除
Optaneメモリーが搭載されているパソコンの場合
間違った方法でHDDなどの取り外しを行うと
最悪の場合OSが起動できなくなります。
Optaneメモリーが有効でOptaneメモリー自体やSSD、HDDなどが故障した場合も同様に
OSが起動できなくなる場合があるので慎重に作業する必要があります。
今回は問題なくデータ移行は完了しています。
メモリに関しては4GBと少なく使用率も80%以上の為+8GB増設させていただきました。
修理完了

メモリも問題なく認識しています。
お客様に実際に触ってもらい速さを実感してもらい納品完了です。
全てのパソコンでパーツ交換すれば必ず動作が速くなるというわけではありませんが
パソコンの動作が遅いなどございましたら
お気軽にお問い合わせください。