偽の警告画面で不安にさせる悪質なMicrosoftを語る偽サポート詐欺に注意!

私たちは山梨県でITサポート・コンサルティングをメインにネットワーク構築・セキュリティ対策など
ITを活用し県内の中小企業様を始め個人のお客様や歯科医院様などの手助けをしています!
今回は法人ではなく個人の方からのご依頼でMicrosoftを語る偽サポート詐欺の対応を行いました。

偽サポート詐欺について


怪しいWEBサイトや広告をクリックしてしまったり怪しいソフト・アプリなどをインストールすると
パソコンの画面上に偽の警告メッセージが表示され金銭を要求される詐欺行為です。

「パソコンがウイルスに感染しています」
「個人情報が漏洩しています」
「パソコンが故障しています」

よくあるのが上記パターンです。
メッセージが表示されるだけではなく治したい場合は
こちらに電話してくださいというメッセージと共に電話番号が表示されます。
パソコンを使用していていきなりこのようなメッセージが表示されたら怖いですよね。
怖いし本当だったら困るからとりあえず電話してしまう方が多いです。

今回の偽サポートの流れ

1.パソコン診断
パソコンを診断するからリモート操作できるソフトをインストールしてくださいと言われ
指示に従ってしまうとパソコンが相手側で操作できる状態に。

2.警告画面を表示
予め用意しておいた警告画面を
あたかもパソコンが壊れているまたはウイルスに感染しているかのように表示する
(実際にはウイルスに感染していませんしパソコンも正常の場合が99%です)

3.支払いを要求される
治す為にはお金がかかりますと言われ
「電子マネーを購入して来て下さい」
「クレジットカード情報を教えてください」などと言われる事が多いです。

支払った後にそのまま電話を切られ逃げられてしまうか
偽の警告画面を消すだけなのかどちらかのパターンが多いです。

今回の依頼者様は3.の支払いを要求された所で不審に思い弊社にお電話いただきました。

対策方法

・セキュリティソフトを使う
・怪しいサイトにはアクセスしないようにする
・信頼できないアプリやソフトはインストールしない
・電話番号が表示されたら電話番号をネットで検索してみる
・最寄りの警察署のサイバー犯罪対策課に聞いてみる
・弊社のような専門業者に聞いてみる

警告が表示されただけでは何の問題もありませんが
電話をして相手側にパソコンを操作できる状態にしてしまうのが問題ですので
おかしいなと思ったら相談してみましょう。

今回の対応方法

弊社ではお客様のご自宅に訪問しパソコンをチェックしました。
中身を確認すると下記のようなファイルがでてきました。

.batファイルと遠隔操作に使用したソフトのフォルダーです。
全て消去しました。
最後に不要なソフトがインストールされていないかの確認と
パソコン全体のウイルスチェックを実施し終了となりました。

まとめ

偽サポート詐欺の場合でも遠隔操作が可能なソフトを使用するんですが
このソフトは一般的にリリースされているものなので
詐欺などに使われてしまうとソフト自体の評判が下がってしまう為
開発元も困っているようですね...

電話番号はネットで検索すると口コミなどの情報が出てくるので
それを元に安全か危険か判断するのが手っ取り速いです。

弊社でもお客様の対応の際にリモート対応する場合もあります。
許可がないとパソコンは操作できません

リモート対応に不安や嫌悪感がある方でも
弊社では訪問対応も行っておりますので
ご相談いただければと思います!

お問い合わせ

ご依頼・ご相談などお気軽にお問い合わせください